草刈り安全対策「スーパーカルマーPRO」

こんにちは。牧野です😀

構内の作業で緑地の管理があり、草刈り作業をするため「刈り払い機」を使用します。

刈り払い機取扱者に対する安全衛生教育は実施していますが、道具の特性として

草を刈るため先端のチップソーといわれる刃の部分が高速で回転するので、石を跳ねたり、

キックバック(硬い物に当たってはじかれる)などの危険があります。


そこで! 株式会社アイデック(兵庫県)の刈り払い機アタッチメント

「スーパーカルマーPRO」を導入しました!

二枚の刃がそれぞれ反対方向に回転してハサミで切るように草を刈ります。

一方方向に高速で回転するチップソーより回転速度はかなりゆっくりなので、

石が跳ねにくく、キックバックの心配がありません。

重量は先端部分で2キロ弱あるので少し重く感じますが、安全に作業出来るのならと思いました。

YouTubeなどでも動画で紹介されていますので「カルマー」で検索してみてください。


写真は家用の草刈り機に取り付けたところです😀

会社の草刈り機2台には花谷さんと取り付けをしました。

実際に草刈りの作業で使ってみるのが楽しみです♬  ご安全に!


水島商運株式会社

岡山県倉敷市にある水島商運株式会社は明るく♪楽しく♪日々成長していくため頑張っています。 お気軽にお問い合わせください。 〒712-8052 岡山県倉敷市松江4丁目3−16   Tel:086-455-5328 本社営業所 ローリーグループ  Mail:qqgt8by9k@crest.ocn.ne.jp        構内グループ    Mail:mizushimashoun@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000